【総括】北海道 冬の風物詩をめぐる旅(2020/2/19~2/27 の9日間)の総括


2020年2月19日から2月27日(9日間)の北海道旅の総括

今回の北海道旅のメインテーマ

・十勝のジュエリーアイスリベンジ
・鶴居村の丹頂鶴の求愛ダンス
・羅臼の流氷バードウォッチングクルーズ
・野付半島の氷平線
・遠軽町の全面凍結した山彦の滝
・糠平湖のアイスバブル再訪
・各地で開催されている冬のフェスティバル

以上、主に7件の訪問がテーマでしたが
慣れない雪道にもかかわらずあちこち余計な寄り道たくさんしました

もちろん今回もサブテーマ

・北海道のB級グルメの発掘

北海道の冬は3回目、
暖冬の影響でベストな状態で見られなかったものも多かったですが
有意義にドライブが出来た満足

北海道の冬ドライブにご興味のある方の参考になれば幸いです
 

旅の訪問スポットMAP

マークをクリックすると名称等が表示されます。「←」をクリックすると元の画面に戻ります

 

訪れた主な観光スポット Visited scenic spots

北海道野付半島 Notsuke Peninsula of Hokkaido
野付半島から見た北方領土の国後島 Mayumi

【十勝方面 Tokachi area】

01. ジュエリーアイス Jewelry Ice in Toyokoro
02. 糠平湖 Lake Nukabira
03. 旧士幌線旧線 タウシュベツ川橋梁 Taushubetsu Bridge
04. 幸福駅 Koufuku station(Happy station)
05. 帯広競馬場 Obihiro Race Truck
06. 「彩凛華」おとふけ十勝川白鳥まつり SAI-RIN-KA Otofuke Tokachi river swans festival
07. 黒い池 Black pond
 

【知床・根室方面 Shiretoko and Nemuro area】

08. 羅臼流氷バードウォッチングクルーズ 観光船 The pier for Rausu Cruise
09. 野付半島ネイチャーセンター Nature Center of Notsuke peninsula
10. 納沙布岬 The Nossapu Cape
11. 来運神社 Raiun Shrine
12. 「ダイヤモンドダスト in Kawayu 灯の森」Diamond dust in Kawayu and Ice Candles forest
 

【網走・紋別・遠軽町方面 Abashiri, Monbetsu and Engaru cho area】

13. 氷海展望塔オホーツクタワー Ohotsuku Tower for observatory of drift ices
14. カニの爪(オブジェ) Statue of Crab’s nail
15. オムサロ原生花園(流氷鑑賞) Omusaro flower garden(Drift ices observatory)
 

【釧路方面 Kushiro area】

16. 鶴居村 Tsurui Village(Japanese red-crown cranes observatory)
 

【旭川方面 Asahikawa area】

17. 雪の美術館 The Snow Crystal museum
 

【苫小牧・千歳方面 Tomakomai and Chitose area】

18. 苔の回廊 Koke-no-kairou(Moss corridor)
19. ザ・バードウォッチング・カフェ / The Bird Watching Cafe
 

【小樽方面 Otaru area】

18. 小樽運河 Otaru Canal
 

以上、18スポットの訪問 ←大体毎回こんなもんですね
 

<宿情報>

宿の条件は1泊3000円前後、駐車場無料、ドミトリー・個室・共用バスにはこだわらず

北海道中標津 ゲストハウスUshiyado
ゲストハウス ushiyadoの無料朝食♪ Mayumi
  1. 【帯広】ホテル アルムオビヒロミナミ Hotel Arum Obihiro Minami
     ┗ 1泊個室2900円。帯広中心から少し離れているものの駐車場無料、朝食付。南に下るときは便利
  2. 【中標津】ゲストハウスushiyado / Guesthouse Ushiyado
     ┗ 1泊女性ドミトリー3600円。設備は新しくすこぶる快適で駐車場無料、中標津ミルク飲み放題、朝食パン付
  3. 【北見】きたぐちホテル Kitaguchi Hotel
     ┗ 1泊個室3800円。昭和を感じる古い作り、共用風呂・トイレ。アメニティは揃ってて便利。駐車場無料
  4. 【千歳】エアーホステルLCC / Air Hostel LCC
     ┗ 1泊女性用ドミトリー2400円。設備は新しくすこぶる快適、駐車場は有料(500円)。国際的。朝食パン付

 

<利用したネットカフェ>

夜明け前出発が必要なときは、宿泊代がもったいないのでネットカフェを利用

快活クラブ 北海道 Internet Cafe in Hokkaido
快活クラブ 釧路木場店 Mayumi
  1. 快活クラブ 釧路木場店
     ┗ 北海道釧路郡釧路町木場1-3-1 駐車場有り(広い)
  2. 快活クラブ 旭川永山店
     ┗ 北海道旭川市永山7条4-4-14 駐車場有り(広い)

 

旅行費用総括 balance of travel payments

北海道レンタカー YHSレンタカー Hokkaido Rental Car
今回の相棒「スバル・ステラ」 Mayumi

8泊9日間の 総コスト ¥110,573 (航空券、その他事前準備などあらゆる諸費用含む)
(1日平均約12,300円)

【科目別】

今回はちょっと高額だった「羅臼流氷バードウォッチングクルーズ」参加がコスト上昇につながりました

交通費   61,494円(全体比55.6%/前年同期比▲9%)
通信費   0円(同比0%)
施設利用費 11,900円(同比10.8%/前年同期比+1222%)
宿泊費   24,083円(同比21.8%/前年同期比▲6%)
食費    12,016円(同比10.9%/前年同期比+2%)
その他雑費 1,080円 (同比1.0%/前年同期比▲3%)

 

航空券 Air】

  • 成田 Tokyo Narita ⇒ 新千歳 Shin-Chitose (春秋航空往復 8,994 円
     ┗ 内訳:基本運賃3474円+超過手荷物(+5kg)3000円+空港使用料1320円+決済手数料1200円=往復8994円(税込)

 

レンタカー Rental Car】

  • YHSレンタカー 9日間 軽乗用車(スバル・ステラ) 18,600円
     ┗ 保険代込み
     ┗ 10日間の給油合計 21,552円(1日平均約2,395円)
     ┗ NEXCO東日本「北海道フリーパス」2日間(軽自動車用)購入 4,900円

★北海道では「モダ石油」が最強(特にプリペイドカード利用時が最安 ※発行に要100円)
 

主な施設使用料 Entrance fees of Scenic spots】

北海道 知床 羅臼 バードウォッチング Birdwatching Cruise in Shiretoko Rausu, Hokkaido
知床Nature Cruise主催「流氷&バードウォッチングクルーズ」 Mayumi

 

<特記事項>

  • 滞在期間中、宿泊は6泊、ネットカフェ夜間利用は2泊。宿の基本はゲストハウス(ドミトリー)
  • 北海道高速は必要に応じて利用
  • 食事は1日1食ご当地グルメ、その他はコンビニorスーパーにて買い出し
  • 基本的にセルフガイド、トレッキング

—–

さて、今回の目的を達成(収穫があった)のは

・丹頂鶴の求愛ダンス
・全面凍結した山彦の滝
・野付半島の氷平線
・羅臼の流氷とバードウォッチングクルーズ
・音更町と川湯温泉のフェスティバル

ぐらい
その他は暖冬の影響で

豊頃町のジュエリーアイスは微妙に不作で
美瑛では厳冬の風物詩の自然現象見られず
糠平湖のアイスバブルどころかぬかるんでいて
紋別・網走・根室の流氷もイマイチ…

といった若干残念な結果に終わりました

まぁ、自然相手なのでこればっかりは仕方ないですね

でも今回は、千歳にある「バードウォッチングカフェ」を見つけて
あのシマエナガちゃんが見られたので
最後の最後で癒やされました♪

来年また行く機会を作れれば、
今回不作だったものたちのリベンジを果たしたいと思います!

終わり
 

ご清聴ありがとうございました