ソコトラ島ガイド~植物編 Socotra Guide 05 Plants


「インド洋のガラパゴス」と称されるほど固有種や絶滅危惧種が豊富に生息するソコトラ島

そんな異次元なソコトラ島を代表する植物たちを集めてみました(わかるものだけ)
 

龍血樹 Dragon’s Blood Tree

龍血樹, ソコトラ島, イエメン, Dragon's blood tree in Socotra island, Yemen
ブロッコリーの巨大版みたいな龍血樹 Mayumi
  • 学名:Dracaena cinnabari⇒【Wikipedia
  • 属名:リュウゼツラン科ドラセナ属
  • タイプ:常緑高木

ソコトラ島の代名詞的存在・龍血樹(ドラゴン・ブラッド・ツリー)

幹の下に枝はなく、
毛細血管のように天へと張り巡らされた枝が特徴

龍血樹, ソコトラ島, イエメン, Dragon's blood tree in Socotra island, Yemen
龍血樹の毛細血管みたいな枝 Mayumi

その樹液(「サップ(Sap)」という)が真っ赤な血に見えることからこの名がつけられたといわれるも
ではなぜ「龍(Dragon)」なのかは不明(ムスリムだし)

赤い樹液はかつて鎮痛剤や産後の止血、貧血時の造血剤などにも使われ
ローマ帝国時代は金にも値する資源として多く輸出された

その名残として無残にえぐれ
傷口から血を流しているかのような痛々しい幹たち

龍血樹, ソコトラ島, イエメン, Dragon's blood tree in Socotra island, Yemen
本当に血みたいな色の龍血樹の樹液(サップ) Mayumi

えげつないほどえぐれているものもある
人間の欲を象徴するかのよう

龍血樹, ソコトラ島, イエメン, Dragon's blood tree in Socotra island, Yemen
えげつないほどえぐれた龍血樹 Mayumi

しかし文明の発達とともに役割を終えた樹液

今はローカル女性のお化粧品に使われたり(頬紅とか)
子どもたちの小遣い稼ぎの土産品に成り下がっている

小袋1つ(写真右下)で500イエメン・レアル(約80円)
原価0円なのだから良い商売だ

龍血樹, ソコトラ島, イエメン, Dragon's blood tree in Socotra island, Yemen
土産物として売られる龍血樹の樹液(サップ) Mayumi

龍血樹の樹齢は不明で
今立っている樹々は樹齢800年とも1000年とも言われている

成長する姿を島民の誰も見たことがないし
調査研究もされてこなかったから

龍血樹は春に花をつけ種を飛ばすけれど
落ちた種は芽を出す前に、あるいは芽を出しても
はびこるヤギや鳥らに食べ尽くされるのだという

龍血樹, ソコトラ島, イエメン, Dragon's blood tree in Socotra island, Yemen
龍血樹の花 Mayumi

そんなわけで最近は人工的に繁殖が試みられていて
15年くらいかけて高さ50cmまで成長させた姿がこちら
アロエじゃないのか

龍血樹, ソコトラ島, イエメン, Dragon's blood tree in Socotra island, Yemen
龍血樹15年目ぐらい Mayumi

あの異様なかたちの成人の木になる道のりは案外険しい

 

ボトルツリー Bottle tree

ボトルツリー. ソコトラ島, イエメン, Bottle tree in Socotra island, Yemen
アラビア海を望むボトルツリー Mayumi
  • 学名:Adenium socotranum⇒【Wikipedia
  • 属名:キョウチクトウ科アデニウム属
  • タイプ:落葉高木

こちらも龍血樹と人気を二分するソコトラ島の代名詞・ボトルツリー

実はボトルツリー自体は東アフリカ原産で他国でもちらほら見ることができる
これはソコトラ版

ひょうたんのような徳利のような
だらしないボディを晒している人間のような形が特徴で
とにかく一つとしておなじ形がない

人間みたいなボディラインをした色気のあるものもある

ボトルツリー. ソコトラ島, イエメン, Bottle tree in Socotra island, Yemen
人が逆立ちしてるような色っぽいボトルツリー Mayumi

2015年のサイクロンで倒れたのか
暑さでやられたのか
グニャッと幹が曲がったものもある
恐ろしいことに、これでまだ生きて成長している

ボトルツリー. ソコトラ島, イエメン, Bottle tree in Socotra island, Yemen
熱でねじ曲がったみたいなボトルツリー Mayumi

春になるととてもかわいらしいピンクの花をつける
これが「デザートローズ(砂漠のバラ)」といわれるゆえん

ボトルツリー. ソコトラ島, イエメン, Bottle tree in Socotra island, Yemen
ボトルツリーの「デザートローズ(砂漠のバラ)」 Mayumi

ソコトラ空港で降り立った先にも
もれなくボトルツリーから歓迎されます

 

乳香の木 Frankincense

乳香, ソコトラ島, イエメン, Frankincense in Socotra island, Yemen
乳香の木 Mayumi
  • 学名:Boswellia dioscorides⇒【Wikipedia
  • 属名:カンラン科ボスウェリア属
  • タイプ:常緑高木

一見普通の木だけれど
幹から出る樹液がフレグランス、つまり香水の原料になる「乳香の木(フラキンセンス)」

幹から透明樹液がにじみ出ていて
確かにほんのり良い香りがする

ソコトラ島固有の乳香らしい

乳香, ソコトラ島, イエメン, Frankincense in Socotra island, Yemen
乳香の樹液、ほんのりいい匂いがする Mayumi

ソコトラ島には8種類の乳香の木があり、
古来、ヨーロッパに多く香水の原料として、また漢方薬として輸出されていた

イエメンが「幸福のアラビア」と呼ばれるほど
莫大な富を築くことができた理由の一つ

そんな栄光の時代は過ぎ去り、今は希少となったようです

 

キュウリの木 Cucumber tree

キュウリの木, ソコトラ島, イエメン, Cucumber tree in Socotra island, Yemen
キュウリの木 Mayumi
  • 学名:Dendrosicyos socotrana⇒【Wikipedia
  • 属名:ウリ科デンドロシキオス属
  • タイプ:常緑高木

一見、ボトルツリーと見まごうビジュアルのキュウリの木
ただボトルツリーほどずんぐりむっくりはしてない
かたちがキュウリと言われればきゅうりだけど無理くり感が強い

とはいえ、こちらは世界で唯一のウリ科の樹木でソコトラ島固有種

白く太い垂直の幹にてっぺんに
ギザギザの葉っぱが生い茂る

キュウリの木, ソコトラ島, イエメン, Cucumber tree in Socotra island, Yemen
キュウリの木と龍血樹 Mayumi

キュウリの木も乳香の木と同様
思ったほど数は見られない

そしてこれに関しては特に薬効とかの話は聞かない
 

ソコトラアロエ Socotrine aloe

ソコトラアロエ, ソコトラ島, イエメン, Aloe perryi in Socotra island, Yemen
ソコトラアロエ Mayumi
  • 学名:Aloe perryi⇒【Wikipedia
  • 属名:ツルボラン亜科アロエ属
  • タイプ:多肉植物

ソコトラ島固有種のアロエ
結構あちこちに生えている

通常のアロエに比べて背丈は小さく観葉植物的なサイズ

特にアロエを薬として使っているという話は聞かなかったな…

 

海ぶどうみたいな多肉植物(名前未詳)Unknown succulent plant

ソコトラ島, イエメン, Dragon's blood tree in Socotra island, Yemen
海ぶどうみたいな砂漠の多肉植物 Mayumi

ビーチに生えていた海ぶどうみたいなつぶつぶの多肉植物

ぷにぷにして触ると気持ちいい
白い砂浜に生えているので写真映えする

見た目はとても可愛いけど、でも名前不明

 

海岸近くの荒れ地に生えていた植物たち

ソコトラ島, イエメン, Dragon's blood tree in Socotra island, Yemen
ビーチ近くに繁茂していたサボテンのような海藻のような植物 Mayumi

海沿いの乾いた大地には
ミネラル豊富そうな海藻然とした緑のもじゃもじゃ植物と

トゲのない細長のサボテン多肉植物

低木植物なのでもれなくヤギの餌になっていた

 

**********

というわけで、
当然もっと植物はありますが目立つものだけピックアップしました

825種類の植物のうちおよそ4割が固有種といわれるソコトラ島の植物たち

驚くべき異質な生物多様性なので
植物好き、動物好きにはきっと毎日ワクワクが止まらないですよ

終わり
 

<関連記事・旅行記>

 陸の生物編はこちら

 

Klook.com