
絶景ファイル vol.023
【名称/ Name】
ソコトラ島(ソコトラ諸島) / Socotra Archipelago
【所在地/ Region, Country】
ソコトラ島 / Socotra, Yemen
【世界遺産 / World Heritage】
自然遺産 Natural Heritage
登録年 2008年
登録基準 (10)・・・優れた生物多様性、普遍的価値、絶滅の恐れのある種の生息地を含む
絶景指数 Amazing Index
評価項目 | 評点(★5点満点) | 特記事項 |
---|---|---|
絶景度 Superb view | ★★★★★ | 異次元の世界 地球じゃないみたい |
秘境感 Sensitivity of hidden scenic spot | ★★★★★ | 行きにくさでいえば秘境中の秘境 |
動植物の稀少性 Existence of rare flora and fauna | ★★★★★ | 本家ガラパゴスに劣らず固有種が豊富 |
文明との関連性 Related civilization | ★ | 特になし |
ローカル交流度 Local communication | ★★★★★ | 島民は超フレンドリー(ただし厳格なムスリムのため女性との交流は難しい) |
交通利便性 Easy access | ★ | 空路は1便のみ 海路はソマリア海域で怖い |
費用感 Cost-performance | ★★★★★ | 2020年3月現在は航空券代と滞在費割高 |
英語通用度 English speaking passable | ★★ | 意外に片言が通じたりするが、基本ソコトリかアラビア語 |
季節性 Seasonality | ★★★ | 10月~5月シーズン 6月~9月は風波荒く気温熱くてNG |
・絶景度・・・言葉を失うほどの美しさ、素晴らしさ、感動を与えるもの
・秘境感・・・手つかずの自然、世にあまり知られていない、人里離れた場所
・動植物の稀少性・・・固有種や絶滅危惧種など希少価値の高い動植物の存在
・文明との関連性・・・人の歴史や文明に関連するもの
・ローカル交流度・・・現地の人との交流しやすさ
・交通利便性・・・アクセスのしやすさ
・費用感・・・絶景までにかかるコストパフォーマンス
・英語通用度・・・英語が通じやすいか
・季節性・・・絶景を見るためにシーズンが関係するか
※あくまでも個人的見解です
ソコトラ島とは About Socotra
アラビア半島のイエメン本土から約370km離れたインド洋の海上に浮かぶ絶海の孤島。周辺の島と合わせてソコトラ諸島と称されることが多い。
ソコトラ島は2,000万年以上前にアフリカ大陸から分離し、島独自の進化を遂げた。ソコトラ島に生息する825種の植物のうち、37%にあたる307種が固有種といわれ、鳥や爬虫類も固有種が多い。この生物多様性は「インド洋のガラパゴス」と称されるほどで、その普遍的価値が認められ、2008年に世界自然遺産登録。
植物では血を流すような樹液を持った龍血樹(ドラゴン・ブラッド・ツリー)や「砂漠のバラ」として有名なボトルツリー(アデニウム)、乳香木(フランキンセンス)などが代表的。絶滅危惧種のエジプトハゲワシも数多く生息する。
Socotra is the largest of four islands in the Socotra archipelago, located about 240 km east of the coast of Somalia in Africa and about 370 km south of the Arabian peninsula including Yemen mainland. Socotra is considered the jewel of biodiversity in the Arabian Sea. The island is very isolated, home to a high number of endemic species like 307 out of the 825(37%) plants species on Socotra are endemic and some birds, reptile, spiders as well. It has been described as “the most alien-looking place on Earth” or “Galapagos of Indian Ocean”, so registered as an UNESCO world heritage in 2008.
ソコトラ島の特筆すべきところ Incredible highlights of Socotra
1.異次元な植物たち
血を流したような樹液を持つ龍血樹(ドラゴンブラッドツリー)、「砂漠のバラ」の異名をもつボトルツリー、乳香木で知られるフラキンセンス、きゅうりの木など異次元のかたちをした植物の固有種多数
2.絶滅危惧種や固有種の野生動物の宝庫
絶滅危惧種のエジプトハゲワシ、固有種の鳥類、トカゲ、ソコトラクモなどが普通にその辺にいるフシギ
3.異世界感ただようビーチ
スナガニという黄色のカニが生み出す無数の小さなピラミッドビーチ
4.果てしない白砂漠
果てしない白砂漠や砂丘が島の3箇所に存在
5.とびきり美しいアラビア海のラグーン
奇跡のような遠浅の美しいホワイトサンドバー&ラグーン。魚介類の宝庫
6.島を埋め尽くすヤギ
からだが小さいのが特徴のヤギは、家畜でありペットでもある。ペットボトル以外は何でも食べるゴミ清掃車的存在。木々の芽まで食べてしまうので新しい龍血樹が育たない要因
7.壮大な奇岩地帯
最高峰ハギール連山をはじめ、グランドキャニオンのような渓谷や奇岩地帯、洞窟多数
Mayumi
8.山の上の天然インフィニティ・プール
アラビア海を見下ろす山の上に淡水の川から生まれた絶景インフィニティ・プールがある。周りは龍血樹とボトルツリー群生地
9.巨大鍾乳洞
最延長3km、高さ50mにおよぶ巨大鍾乳洞、地底探検ができる
10.イルカの群生地
美しいアラビア海はイルカの群生地
※ラグーンのサンゴ礁は2015年、2018年の巨大サイクロンでかなり破壊されたそうです(沖合に出てダイビングすればキレイだろうとのこと)

ベストシーズン Best time to visit
ベストシーズンは2~4月
10~12月 Oct-Dec ★☆☆ 雨季に突入し曇りがちな日が続く、ただし緑が美しいシーズン
12~01月 Dec-Jan ★★☆ 晴れの日が増えるが冬なので寒い、しかし緑がきれい
02~03月 Feb-Mar ★★★ 晴れ間が続き、風や波も穏やか、春の訪れとともに気温も上昇、過ごしやすく、草木に花が咲くシーズン
04~05月 Apr-May ★★☆ 海が一番美しいシーズン。乾季に向け気温が徐々に上昇し風が強くなる
06~09月 Jun-Sep --- 乾季とともに強風が吹き荒れ、かなり暑く観光には不向き
インフォメーション Basic Information
行き方、観光スポットなど各種情報は下記ページをご参考ください
【関連記事・旅行記】
鋭意作成中
<参考動画 Video>
以上、ご参考になれば幸いです
ご清聴ありがとうございました